鍼灸コラム

2025 / 04 / 04  12:39

美容鍼灸と美容医療の違い

IMG_0083.jpeg

もしかしたら【 エステ < 美容ばり < 美容医療 】と考えてないでしょうか?

エステも美容医療も「肌の質を上げる」「シワをなくす」「シミをとる」といった感じで問題点をピンポイントで捉えて、改善に近づける施術です。

例えは美容皮膚科で「シミをなくしたい」場合レーザをシミのある部分に当てて取り除くのが目的です。

個人差やダウンタウンなどはありますが、結果的にシミは一時的に取り除くことができると思います。

ではそのシミを取り除いたら「あなたは美しくなれましたか?健康になれましたか?幸せになれましたか?」「いえいえ、シミを取っただけで美しくも健康にも幸せにもならならないですよ」とおっしゃる方がほとんどではないでしょうか?

美容医療は「取り除く」ことが目的あり、その先の健康や幸福感は関係ないからです。

ですが、鍼灸は「なぜシミができるのか?」を元に治療をします。

もちろん紫外線や老化など色んな要素が絡んでいますがそもそもシミの下は皮膚の再生がうまく機能していないのです。

シミに鍼で刺すと出血することが多いです。

栄養のない、老廃物の多い血液がかたまっているからです。

血のめぐりが悪とターンオーバーが進んまずシミになりやすいです。

では血のめぐりは顔だけの問題でしょうか?

「肩こり」「頭痛」「むくみ」「くすみ」なども血行不良が原因の場合があります。

そうなると【シミを取る】ではなく、血のめぐりを改善することでシミが出来にくいだけでなく、肩こりが頭痛が改善し、むくみやくすみも取れて健康で美しく変化することになり、幸福度が上がります。

美容鍼灸は美容医療以下なのではなく「取り除く」ではなく「健康で美しく幸せになる」を目的としています。

 

1