|めまい、耳鳴り、難聴専門鍼灸|
|めまい、耳鳴り、難聴専門鍼灸とは|
耳鼻科で改善しなかっためまい・耳鳴り・難聴が軽快する理由
【 実際の症例 】
・十数年めまいで耳鼻科に通っていた方 → 当院に通い始めて8年間、めまいが一度も起きていません。
・繰り返す突発性難聴や耳の痛み → 改善して再発が止まったケースも。
・「治らない」と言われた耳鳴り → 鍼灸で軽減し、日常生活が楽になった。
【 なぜ改善するのか? 】
耳に症状が出ているからといって、原因がすべて「耳」にあるとは限りません。
・血流
・水分代謝
・自律神経
・体質
・感覚過敏
・精神的ストレス
これらが複雑に絡み合い、症状を引き起こしています。
薬で一時的に抑えても再発するのは、根本原因にアプローチできていないからです。
【 鍼灸の考え方 ― 腎虚との関係 】
東洋医学では、耳の症状は「腎虚」と深く関係すると考えます。
ここでいう腎は「腎臓」ではなく、生命エネルギーの貯蔵庫 のこと。
疲労・過労・老化・精神的ストレス
これらによって生命エネルギーが減ると「治す力」が低下し、身体を元に戻せなくなります。
【 慢性化する理由 】
近年では PPPD(持続性知覚性姿勢誘発めまい症) が注目されています。
症状が続くことへの不安やストレスが、さらに症状を誘発してしまうのです。
【 当院の治療方針 】
・身体的要因+精神的要因を総合的に判断
・体質に合わせた鍼灸治療
・必要に応じて精神的サポートも行う
当院の目標は、単に症状を抑えるのではなく、「心と身体、そして生活の質」を丸ごと改善することです。

